珈琲器具

【おうちカフェ】アイスカフェオレの作り方|ダイソーのミルクフォーマーで本格仕上げ!

暑い日や朝の目覚めにぴったりな「アイスカフェオレ」。最近ではカフェ顔負けのドリンクを、自宅でも手軽に楽しむ人が増えています。今回は、100均で手に入るダイソーのミルクフォーマーを使って、簡単・おしゃれ・しかも美味しい「アイスカフェオレ」の作...
ハンドドリップ

【初心者必見】コーヒー豆は何グラム?“16.6倍の湯量”が黄金比だった件

「コーヒーって、結局豆は何グラム?お湯はどれくらい?」——ドリップを始めたての頃、誰もが一度はぶち当たるこの疑問。答えはシンプル。コーヒー豆の16.6倍の湯量、これが“黄金比”です。つまり、15gの豆ならお湯は約250ml。この比率さえ覚え...
珈琲器具

【初心者必見】コーヒーミルは手動と電動どっちがいい?迷ったら“手動”をおすすめする理由

もっとバリスタっぽくコーヒーが淹れたい——。もっと美味しくコーヒーが淹れたい——。そんな風に思い始めた時に、最初に悩むのが 「コーヒーミルは手動がいいのか、電動がいいのか」という問題ではないでしょうか。結論から言えば、個人的には初心者の方に...
ハンドドリップ

アイスコーヒーの作り方|自宅で簡単にできる美味しいレシピと失敗しないコツ

どうも!potariです!最近暑すぎますね…。「コンビニで冷たいコーヒーでも買っていこう」出勤中にそんなことを考える方は多いのではないでしょうか?でももし、気軽にアイスコーヒーが自分の好きなこだわりのコーヒー豆で作れたとしたらもっとバリスタ...
ハンドドリップ

【初心者向け】おうちで簡単!ズボラなハンドドリップの始め方

どうもこんにちは。potariです。「ハンドドリップって、お湯を注ぐだけでしょ?」そう思っていた時期が私にもありました。しかし現実は、粉にお湯かけたらただの茶色い液体になる地獄の初挑戦…。でも大丈夫。この記事を読めばあなたも今日から“なんち...
Uncategorized

バリスタごっこで遊ぶ

初めまして、potariと申します。ハンドドリップと聞いて皆さんどんなイメージがあるでしょうか? ・めんどくさ…。・いや時間ないし…。・そもそもハンドドリップが難しそう…。・朝は子供の支度で忙しんだよ!! 超わかります。私もハンドドリップに...